子どもも大人も楽しめる!ビーチ遊び3選|久米島で思い出づくり

久米島といえば、透きとおる海と真っ白な砂浜。
青い海と白い砂浜があるだけでも気持ちいいけど、ちょっとした遊びをプラスするともっと楽しい時間に。
子どもも大人も一緒に夢中になれる「砂遊び3選」をご紹介します!
作って楽しむ(お城・ケーキ・砂団子、白砂アート)

砂を盛り上げて作ったお城やケーキに、貝殻をトッピング!
シンプルだけど、子どもも大人も夢中になれる遊びです。
親が口を出さなくても、子どもがどんな発想で作るか見ているのはとっても楽しいもの。それぞれの年齢で作る作品が変わるのも魅力です。その時だからこそできる、世界にひとつだけの作品を楽しんでみてください。
白砂で作るだんご作りもオススメ。ちょうどいい水分量とで夢中になりますよ。

作っている過程や完成した作品、夢中になって遊ぶ姿なども写真に残しておくと、あとから見返したときにそのときのワクワクや達成感まで思い出せます。
少し時間をかけて遊ぶなら、サンゴや貝殻で形や文字を書いたり、名前やメッセージを入れてアートにするのもオススメです。
集めて楽しむ(貝殻拾い&写真撮影)

青い海を横目に、気に入った貝殻やサンゴのかけらを拾って砂の上に並べるだけで、自然の美しさがぐっと引き立ちます。
朝や夕方の散歩をしながら楽しめるのが、貝殻拾い。
お気に入りを並べてちょっとしたアートにしたり、海を背景にパチリと撮るだけで素敵な一枚になります。
気軽にできるから、スキマ時間にもぴったり。子どもも大人も、つい夢中になっちゃうこと間違いなし。
🌱 自然を守るために
きれいな貝殻やサンゴはつい持ち帰りたくなっちゃうけど、できればその場で楽しんで。写真に残しておけば、ずっと思い出として楽しめますよ♡
体で楽しむ(砂に埋まる!!)

砂浜ならではの遊びといえば「砂に埋まる体験」。
体に砂をかけてもらうと、ひんやりした感触と心地よい重みが楽しめます。
埋める方も埋められる方も楽しく、最後に起き上がったときのなんとも言えない開放感がたまりません。
砂に埋まる非日常の感覚に、おもわず笑顔に。ワイワイしながら掘ったり埋めたりする時間そのものが、最高の思い出になります。
おすすめのビーチ
- イーフビーチ
イーフ地区の目の前の白砂が広がるロングビーチ。砂に埋まる体験をするならここ!
貝殻やサンゴ拾いも楽しめます。子連れも大人も過ごしやすく、久米島の定番スポットです。 - 畳石(奥武島)
イーフ地区から車で5分。干潮時に現れる天然記念物の畳石は、貝殻やサンゴを観察したり、砂遊びを楽しむのにぴったりのスポットです。干潮と満潮の間くらいの時間なら歩ける範囲も広く、色や形を眺めながらお気に入りを探すのも楽しいですよ。
畳石の上は苔があり滑りやすいので、ゆっくり歩いてね。 - アーラ浜
イーフ地区から車で15分。人が少なくてのんびり過ごせる隠れ家的スポット。周りを山に囲まれていて、プライベートビーチ気分を味わえます。砂は白砂というより、サンゴや貝殻が混じったざらっとした感じ。裸足の場合は気をつけてね。
まとめ

今回は、子どもも大人も楽しめるビーチ遊び3選をご紹介しました。
久米島の白砂ビーチは、泳ぐだけでなくビーチでの遊びも魅力がいっぱい。
- 砂のお城やケーキづくり、白砂アートで夢中になろう
- 集めたお気に入りの貝がらを写真に残すことで、スキマ時間も楽しいひとときに
- 砂に埋まってワイワイ遊ぶのも、ビーチならではの思い出に
どれもその時しかできない遊びや表情があって、写真に残すとあとから見返してもワクワクします。
親子や友達とにぎやかに過ごすのも、一人でゆったり心を整えるのも◎。どんな過ごし方でも、久米島でのビーチ時間はきっと思い出に残りますよ。